fc2ブログ

HEE-HAW!

森山公一さんのブログです。

オセロケッツ ワンマンライヴ決定!

『オセロケッツ結成20周年? 緊急サミット in 大阪 2012』
一般発売3月11日(日) 
Pコード162-882
▼5月6日(日)17:00 
阿倍野ROCKTOWN 
スタンディング3500円(整理番号付、ドリンク代別途要) 
ROCKTOWN■06(6632)6900
※未就学児童は無料、但し、保護者同伴に限ります。

チャンスはぴあ関西版WEBのみ!
2/26(日)昼12:00~先行予約開始!!
詳しくはコチラ↓
http://kansai.pia.co.jp/news/music/2012-02/oserockets.html

スポンサーサイト



ご報告:都落ちについて

HEE-HAW! いろいろありまして、3月末に生活のベースを地元大阪に移す事になりました。東京に出てきて約15年、いろんな事がありましたが、振り返ればすべてが宝物です。拠点が変わるといっても、The Ma’amをはじめ、参加させていただいてるユニット、定期的に行ってるイベントは(回数は少し減ってしまいそうですが)、きっちり続けていきます。
                                 ~(中略)~
これからは大阪、もっというと東成区(ガシナリ)から、純度の高い音楽を発信しまくるつもりですので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

                                        2012年2月14日 森山公一(チョコ7個)

実はブログをやっています。

HEE-HAW! 昨日のThe Ma’am@イマフェス、楽しかったなぁ~。やっぱたまにはロック系のライヴハウスにも出ないとね。また何か誰か呼んでくださーい。と、日常的な書き出しですが、、、
ご無沙汰してます!森山です。ビックリするぐらい長い事ブログ書いてなかったね。で、久しぶりなのに内容は殆ど告知という悪徳更新です。
では、早速。

明後日8/23(火)、浅草橋ブンガジャンにてセンチメンタルシティロマンス瀬川君とぶち上げた「アメリカーナ・セッション」開催です。
重要アルバムに丸ごと挑戦する本企画、今回の課題盤はBuffalo Springfield『Again』(祝!再結成)。ご存知ニール・ヤング、スティーブン・スティルス、リッチー・フューレイの若き個性が奇妙にぶつかり合った伝説の一枚。アメリカーナ的にはリッチー物が肝かもよ。他にも関連曲を演奏予定ですので、興味のある方は是非!あ、セッションなんで一般で参加される方も大歓迎ですよー。チャージ500円(ドリンク別)。安すぎ~。
http://www.bungajan.com/

8/26(金)は同じくブンガジャンで恒例のカントリー復興協会。今回は特別編「納涼祭」です。カントリーミュージックを楽しみながら、ビールを飲んで騒いじゃおう。貴重映像/音源目白押し!?いらなくなったウエスタングッズの物々交換もやっちゃうよ。その他どんな出し物が飛び出すかは明日の誠史さんとの打ち合わせで決まるんだよ。チャージ1000円で1ドリンク付きと、コチラも格安。浴衣やらアロハやらでヨーカム!
http://www.bungajan.com/

で、もう一丁。あのM.M.KINGさんとお互いの出身地にプチツアーやりに行きます↓
---------------------------------------------------
☆ネバーエンディング冒険2011☆~故郷に錦を~
出演:Midnight Specials:森山公一(The Ma’am、オセロケッツ)、M.M.KING
9/9(金)米子ONE MAKE
TEL:0859(33)4844
開場:19:00
開演:19:30
9/10(土)大阪 LIVE Bar 酔夏男(よかにせ)
TEL:06(6245)1198
開場:18:30
開演:19:00
前売り¥2000 当日¥2500
---------------------------------------------------
もちろんツアータイトルもユニット名もM.M.からのプレゼントです。アットホームの限界にチャレンジしようと思ってます。ソロコーナーあり。何年かぶりに弾き語りもやるよ。お店にレンラクしていただくか、それぞれのブログやtwitterでも予約受け付けます。地元民は是非来るようにねー。

9月後半~10月もライヴ目白押しなんですが、ボリューム的に読むのがしんどそうなんで、追って告知します。するかな~?

w hee-haw t
『W HEE-HAW T』
先日大阪の古着屋で本家オフィシャルTシャツ見つけて、声出すくらい喜んだんですが、実はあの日本語ヴァージョンも何気に持ってたりして。この2枚揃えてるのって自慢よね?
ちなみに黄色の方は複雑な意味でまだ着れないですわ~。

緊急系告知

◎スキップカウズ&オセロケッツ、4/9渋谷クワトロ、ローソンチケットにてホームページ抽選先行、明日スタートです!先行URL⇩
http://l-tike.com/rrsunday/
1/11(火)18:00 ~ 1/19(水)23:00
よろしくお願いしますm(_ _)m

「ご無沙汰すぎる更新には訳がある」

 HEE-HAW! 相も変わらず「KOTOWARANAI!」を信条にバタバタしてたら知らん間にもう年末やおまへんか。久々ブログ更新の理由は後に置いとくとして、まだまだライヴありまっせ~↓
 まずは11/27@浅草橋ブンガジャンにてTHE TRAVELING WINOS、まさかの2度目のライヴします。今回はスキップカウズいまやすさん、ポカスカジャンのタマさんも参入。どうなって行くねーん?
 12/2はThe Ma'am@目黒リトルテキサス。恒例の3ステージ、カントリーに浸りにいらしてください~
 翌3日は、T.WINOSのフロント3人で横浜セブンスアベニューに出演。M.M.&M&Mやで。
 一日休んで12/5はこれまた恒例の「同期の桜」in浅草橋ブンガジャン。今回は中井ちゃんと二人でチップ&ドニー的にナック&モリーを名乗って出る事に昨日決定! そんなこんなの「ご無沙汰すぎる更新には訳がある」↓

Now Printing
『THIS IS BEST(仮)』/オセロケッツ
 お久しぶりです、オセロケッツ森山です。そうなんです。SONYさんからアニバーサリーでも何でもないこの時期に「BEST盤作りませんか?」との連絡があったんです。「何で今?」もちろん聞き返しましたよ。「いや、社内でちょっと盛り上がりまして、、、」。
ありがたい話じゃないですか。
ただ、普通のリリースとはちょっと違うんです。皆様の協力が必要なんです。l
OMF(オーダーメイドファクトリー)という企画で、「欲しい」という方が規定人数に達してはじめて作品として世に出るという仕組みなんです。上手い事やってはるんです。下記サイトで本日(11/24)より受付開始してますんで是非是非清き一票を!
http://www.sonymusicshop.jp/ordermf/
内容ですが、現在決まってる段階ではCDとDVDの2枚組。CDはSONY時代のシングル10曲+αで、もちろんリマスタリング、Blu-SpecCDで出す予定です。DVDは99年にVHSで出した『THIS IS VIDEO』に未収録のPVを追加したコンプリートエディションを考えています。
収録曲や中身については今後、皆さんの意見も取り入れながらより良い物を作っていきたいと思っています。ですので、メッセージやご要望等、twitterやコメント欄にどしどしお送りください。
正式にリリースできる事になれば、それに伴うライヴ等もふんわりと考えてますので、何卒よろしくお願いします!

 | HOME |  »

プロフィール

moriyama

Author:moriyama
●森山公一



1973年12月11日大阪市生まれ。大学時代に結成したバンド「オセロケッツ」のソングライター/ヴォーカリストとして、97年にメジャー・デビュー。以降シングル10枚、アルバム3枚をリリース。ソロ名義のシングルも2枚発表している。他アーティストへの楽曲提供・プロデュース、マニアックな執筆活動など、幅広い分野で活躍。06年にはカントリーロックバンド「The Ma'am」を結成、都内を中心にライヴ活動を行っている。

・楽曲提供:
渡辺美里「小指」「7colours」「Blue Butterfly」「amagumo」
FUJIWARA「もしかして君だけが苦しいって思ってないかい?」
12ヒトエ「ゲッティング・ベター」redbaloon「迷い路」 他  
                          
・サウンドプロデュース:
晶「変色中果実」
jealkb「metronome」「恋傷」「julia」「黒い砂漠」『ROSES』
「誓い」「Fly」「花」「嘆きのエンドレス」『狼煙 -NOROSHI-』
平川地一丁目 「うたかた」
Organix『the nude pulse』
佐野安佳里「ヒカリの樹」

・執筆歴:
レコードコレクターズ増刊『英国ロックの深い森』
『ザ・ゴールデン・カップスのすべて』 他

・連載:季刊analog「和久井アナログ塾」

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する